2011年12月

2011年12月01日

若者の仕事

RIMG0635寒くて暗い雨の日に、こういう話をするのもなんですが、先日の洋書会で、どうも店売りが芳しくないと、同業がボヤいておりました。

中央線の駅前店。同じ駅前といっても小店とは、駅の規模も、店の規模も桁違いの店です。

最近では、ネット販売の比率が4割程度にまでなっているとか。ネットが伸びているという面もあるのでしょうが、店舗販売の落ち込みをカバーするまでには至らないらしい。

他人事ではありません。店舗の不振はご同様ながら、ネットの伸びという点が、当方には欠けています。なんだ、こちらの方が深刻じゃないかと、伺いながら思ったことでした。

話には続きがあって、そのネットも最近は頭打ちなのに、同店から独立した若い業者が、ネットを専業にして、好調に売上を伸ばしているようだというのです。

確かに「日本の古本屋」を検索していると、彼の店名を良く見かけます。どの程度の数出しているかは分かりませんが、目立つのはその安さ。

安値競争となると、若くて、経験の浅い方が有利。何しろ、安く仕入れたら安く売ればいい。そこへ行くと古参の本屋は、過去の在庫も邪魔をします。

店舗を持たず、人を使っていなければ、掛かりもずっと少ないはず。それに何より、体力が違う。数でこなすことが出来ます。

もちろんそれだけではありません。新しい売れ筋を見つけ出す感覚も、優れているようです。

地方組合で加入を希望する若者に、役員が「先に見込みがないよ」と話したところ、「こんな可能性のある業界はないと思います」と切り返された、という話が、先の秋季理事会で披露されたのを思い出しました。

konoinfo at 19:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0)
12月31日から1月3日まで
休業いたします
Profile

河野書店

Archives