2009年01月30日
明古特選市
毎月、最終金曜日の明治古典会は、特選市と称し
普段より、ややグレードの高いものを取り扱おうと
心がけています。
古書の世界は玉石混淆と言いながら、実際には殆どが石。
誰かが譬えていたように、まるでガリンペイロが
川で砂金を見つけるような作業の毎日です。
雑本を貶める意味からではなく、良いものを選び出し
より良い条件で取引する機会を設けることは
業界全体がこれまで生き延びてきて、これからも
存続するために、欠かせない作業なのです。
とはいえ、特選市で売ったり、買ったりするものは
小店の場合なかなか見つかりません。
こんな雨の日、店の様子を思うと、なおさらのこと
入れる札も渋りがちで、結果として思うように落札もできず
今日もまた、買うほうでは成果なし。
かろうじて数点、売ることで参加できました。
普段より、ややグレードの高いものを取り扱おうと
心がけています。
古書の世界は玉石混淆と言いながら、実際には殆どが石。
誰かが譬えていたように、まるでガリンペイロが
川で砂金を見つけるような作業の毎日です。
雑本を貶める意味からではなく、良いものを選び出し
より良い条件で取引する機会を設けることは
業界全体がこれまで生き延びてきて、これからも
存続するために、欠かせない作業なのです。
とはいえ、特選市で売ったり、買ったりするものは
小店の場合なかなか見つかりません。
こんな雨の日、店の様子を思うと、なおさらのこと
入れる札も渋りがちで、結果として思うように落札もできず
今日もまた、買うほうでは成果なし。
かろうじて数点、売ることで参加できました。
konoinfo at 15:50│Comments(0)│TrackBack(0)│
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。