2011年11月27日
眠れる在庫
小店は現在、『日本の古本屋』に7500点弱を掲載しています。掲載限度が7500点ですので、新規に掲載する時、場合によっては古いデータを取下げなければなりません。
申し込み枠を広げるという方法もあるのですが、段階制になっていて、この上のランクは10000点。それに応じて月額利用料も上がることになります。
掲載する以上に売れていけば、こんな悩みは生じませんが、かなわぬ望み。今のところは、ともかく現状の枠で何とか遣り繰りしようと、先日も古いデータを見直しました。
データだけで操作していると間違いの元ですから、現物に当たります。保管場所から一山ずつ持ち出して、見切り処分するもの、値下げ再掲載するもの、そのまま残すものと分けて行きます。
やがてその中に何冊か、未掲載の本が見つかりました。データベースに保管場所が入力されていなかったからです。
後で探す手間を考えて、保管場所が記入されていない書籍は、掲載できないようになっていますので、そのまま気づかずに仕舞いこんでしまうと、こんなことになります。
どうやら新規掲載分のアキが出来たので、それらも改めて登録し、一緒に掲載しました。一昨日のことです。
そのうちの一冊に、昨日注文が入りました。売れる自信はありましたが、こんなに早いとは思いませんでした。
伊藤雄之助『大根役者・初代 文句いうの助』(わせだ書房新社、昭44)店主などには懐かしい、ユニークな役者の著作。どんな方にお買い上げいただいたのでしょう。
他にも、まだ眠っている本が沢山あるような気がしてきました。
(改題いたしました)

掲載する以上に売れていけば、こんな悩みは生じませんが、かなわぬ望み。今のところは、ともかく現状の枠で何とか遣り繰りしようと、先日も古いデータを見直しました。
データだけで操作していると間違いの元ですから、現物に当たります。保管場所から一山ずつ持ち出して、見切り処分するもの、値下げ再掲載するもの、そのまま残すものと分けて行きます。
やがてその中に何冊か、未掲載の本が見つかりました。データベースに保管場所が入力されていなかったからです。
後で探す手間を考えて、保管場所が記入されていない書籍は、掲載できないようになっていますので、そのまま気づかずに仕舞いこんでしまうと、こんなことになります。
どうやら新規掲載分のアキが出来たので、それらも改めて登録し、一緒に掲載しました。一昨日のことです。
そのうちの一冊に、昨日注文が入りました。売れる自信はありましたが、こんなに早いとは思いませんでした。
伊藤雄之助『大根役者・初代 文句いうの助』(わせだ書房新社、昭44)店主などには懐かしい、ユニークな役者の著作。どんな方にお買い上げいただいたのでしょう。
他にも、まだ眠っている本が沢山あるような気がしてきました。
(改題いたしました)
konoinfo at 18:30│Comments(0)│TrackBack(0)│
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。