2014年10月18日

第47回洋書まつり

RIMG1619東京古書会館の一階には立派な受付設備がありますが、諸般の事情により、常に受付係が座っているというわけではありません。

その近くにいて他の仕事をしていたり、あるいは近くにいなかったりもしますが、担当の職員さんはとても有能な方で、訪れる一癖も二癖もある古本ファンにも適切に応対され、良い評判をいただいています。

その職員さんから洩れ聞いたところでは、即売展についてのお尋ねでは「洋書まつり」に関するものが他を圧して多いとか。

と言っても自慢になることではありません。古書会館で年に一度の開催は、同時期の「神田古本まつり」と「洋書まつり」の二つだけで、他は年に2〜6回開いています。

ご質問は大抵「今年もありますか?」「何時ありますか?」でしょうから、要するに告知力が低いことを意味しているにすぎません。他の即売展のように販売目録を発行するでもなく、ポスターも手作り少部数。

小さなチラシと、参加店それぞれのメールなどによる案内、それと「日本の古本屋」メールマガジンが、宣伝のすべてです。

本当に今年もあるのだろうかと、危ぶまれる気持ちも、問い合わせを多くしているのでしょう。

それでも、そのように楽しみにしていただいている方が、確かにお出でになるということは、出展者にとって何よりの励みです。

今年は11月7日、8日の二日間。ブログも一年ぶりに更新しました。好天と、大勢のご来場を期待しております。

ただ一つ残念なのは、今年が第47回という、歴史を誇るこの催しに初回から参加されてきた「ゲーテ書房」さんが、今回不参加となったことです。

これで参加メンバーは中国書籍の内山書店さん以外、全員が古書店ということになりました。時代の趨勢というべきでしょうか。

参加店数は前回より一店少ない11店ですが、展示書籍の数量は前回以上に多くなるはずです。どうぞお楽しみに。

konoinfo at 18:30│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

12月31日から1月3日まで
休業いたします
Profile

河野書店

Archives