2015年02月28日

逃がした魚

すぐにも手をつけよう、と思いながら年を越し、ついに2月も終わりという今日になって、ようやく音楽関係洋書の口の整理を始めました。

始めて見ると、やはりこれはただならぬ一口であったという感じが、ひしひしとしてきます。ついに興味を押さえかねて、ある一冊に挟まっていた納品伝票に見つけたお名前を、検索してみることにしました。

イメージ (6)欧文表記しかなかったのですが、著者読みからCiNiiで調べると、すぐに一人のお名前が現れました。小林義武氏――Wikipediaにも採られていて、「バッハの筆跡鑑定の世界的権威」との説明があります。「『新バッハ全集』の研究を主導した」とも書かれていました。

確かに、この口には、それだけでカーゴ1台が一杯になる分量のJohann Sebastian Bach: Neue Ausgabe samtlicher Werkeが含まれておりました。薄手とはいえ、100冊をはるかに超える大判の本で、判型も装丁もさまざま。

完全揃に100万円を超える値を付けている外国の書店がありましたが、もとより、その場では確かめるすべもありませんでしたから、手間と置場を考えて、小店は遠慮。同じように敬遠した書店も多い中、勇気と体力のある若い同業の手に落ちたのでした。

そんな口でしたから、相当の研究者の蔵書であろうとは思っておりました。他にも出ていたネット情報により、小林氏は2013年に亡くなり、やはり同じバッハ研究者であったドイツ人のご夫人が、一年後、後を追うように亡くなられたことを知りました。

そのようにして主をなくした蔵書が、どんな経緯か、ある買取業者に引き取られ、洋書会の市場に現れたという次第です。

分かってみると、不可能とは知りつつも、一切合財、まとめて引き取りたかったという気持ちにさせられます。バッハ研究の単行本は、概ね落札できたはずです。しかし、他にも大量の音楽書がありました。

なかでも、全集はともかく、復刻版楽譜の一山は、札を入れ損じたことが、今更のように悔やまれてきました。

konoinfo at 18:30│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

12月31日から1月3日まで
休業いたします
Profile

河野書店

Archives