2017年03月31日

硯でもちきり

文字通りの月末開催となった明治古典会3月特選市。満州関係書籍の一口を初め、いわゆる黒っぽい本が多く並び、明古らしい雰囲気の市となりました。

ちなみに、組合員に送られてくる市会案内メールに書かれていたのは、◆夏目漱石・与謝野晶子・佐藤春夫・柳原白蓮他短冊の一口◆切手趣味関連の一口カーゴ3台◆西洋・仏蘭西文学の一口カーゴ2台◆スチールカメラマン旧蔵映画スチールの一口、など。

RIMG1791しかしなんと言っても、この日の話題を独占した感があったのは、同じメールの最後に一行、付け足しのように書かれていた「硯一括 50個」の出品。

会場の一角にやや奥まったスペースがあり、大きな作業台が4台、中央に寄せて置かれているのですが、その台の上一面に、硯や墨入れが並べられていました。大小さまざま、時代的雰囲気もさまざま。50個とありましたが、後で聞くと実際はもっと多かったとか。

店主も以前、あるお客様から預かって、見た目には相当立派な蓋つき硯を、市場に出したことがあります。かなり期待していたのですが、結果はアテ外れで、さしたる値にはなりませんでした。

桁外れに高価なものもあると聞いていますが、その経験から、見た目では分からないことだけは肝に銘じております。それだけに結果の予測はまるでつきません。興味津々、開札を待ちました。

結果は、この日の最高落札価格。どころか、年間を通じても滅多にない高落札価でした。

後から聞くと、荷主さんは見込み違いの仕入れをしたと思い、損をしてでも売るつもりだったと言います。それが損どころか、思わぬボーナスとなったわけで、実に福々しい笑顔を見せておられました。

konoinfo at 22:19│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

12月31日から1月3日まで
休業いたします
Profile

河野書店

Archives