2017年11月22日

『蔵書一代』

zosho新刊本を買って読んだのは、何年ぶりのことでしょうか。

店にある商売物の中にも、読みたい本は順番待ちの状態ですし、時々は著者ご自身が新著を贈ってくださることもあります。なかなか、買ってまで新刊を読む余地がありません。

そんな状況の中で今回、この本を読むことになったのは、五十嵐書店の親父さんから「是が非でも自分の言い分を聞いてほしいという」電話をいただいたからです。

本に書かれている内容についてだといいますから、何はともあれ、一読することにいたしました。

『蔵書一代』は五十嵐さんの古くからの知り合いである紀田順一郎さんが、失われたご自身の蔵書へ向けたレクイエム、あるいはエレジーとでもいうべきものです。

その悲しみから立ち直るため「蔵書とは何か」について、広範に語ろうとされたものでしょう。

お気持ちには察すべきところがありますが、五十嵐さんにとってはそれどころではない、実に心外な記述を見つけて、なんとも収まらなくなったようです。

大方の読者は、あっさり読み飛ばされるかもしれません。大略は次のように書かれています。

様々な変転の後、3万冊の蔵書のうち1万冊を(五十嵐さんらしき)書店に「一時、預けた」。予定が狂って半年ほど預けておいたうちに、目録にして売られてしまった。

どんな約束で「預けた」のか、売れてしまったのがどれほどだったのか、細かなことは書かれていません。書店を非難するような口調もありませんが、だからこそ「受難」が強調されているとも言えます。

嘘はないにしても、誇張や意図的な省略があるように店主は見受けました。親父さんから、詳しい経緯を聞かせてもらうことになりそうです。

konoinfo at 20:27│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

12月31日から1月3日まで
休業いたします
Profile

河野書店

Archives