2018年08月31日

詩人の手紙

ブログで知ったという何人かの方から、水害お見舞いの言葉をいただきました。ありがたいことです。

我が家に関しては、お伝えしたとおり、ご心配には及びません。しかし店主のところは、たまたま運良く被害を免れただけで、近隣では大きな損害を被られたお宅も何軒かありました。

2件お隣は、浸水が床上に及んでいたことが、2日も経ってからわかりました。お向かいのマンションは地下ガレージに1mほどの浸水があり、置いてあった車はすべて動かなくなったそうです。

災害はいつ起きるか分かりません。しかし都市水害についていえば、どこで起きるかは予測できるはず。もう少し対処の方法がないものかと、つくづく思います。

さて今日は、8月最後の明治古典会。特選市とあって、出品量もいつも以上。内容もバラエティーに富んで、見て回るだけでも面白い市でした。

RIMG3145とりわけ店主の関心を惹いたのは、最終台に載せられていた数通の書簡。表書きには西脇済三郎様とあります。何やら聞いたような名前。裏返してみると、差出人の名は順三郎。

あの詩人のようです。好奇心に負けて封筒から中身を取り出し、展げてみました。2通は毛筆の年賀状。ハガキではなく封書です。大正5年と10年の日付がありました。そのほかも文学的な内容ではありません。

ある1通の末尾に「御本家様」とあって、親類への手紙と分かりました。少し後年のものとみられるペン書きの2通、こちらは詩人らしい筆跡。

野次馬的に検分しただけですが、不思議に思ったのは、宛名の西脇の脇が「力」3つでなく、「刀」3つのものが、1通だけあったことでした。

konoinfo at 22:35│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

12月31日から1月3日まで
休業いたします
Profile

河野書店

Archives