2020年10月22日
長居される
昼下がり、大きな蜂が1匹飛び込んできました。
いつもそうするように、まず店内の電気を消しました。
すぐ出ていくこともあれば、なかなか出て行ってくれないこともある。今日は後者のようでした。
何度か出入り口のところに来るのですが、また店内に引き返し、奥の方まで飛んで行ったりします。せいぜい数分の事なのでしょうが、ずいぶん長居されている気分です。
お客様がお出でになる気配がまるでないのが、かえって救いでもありました。
蜂も疲れたのか、時おり本の背に止まったりしています。家人の日よけ帽子があったのを思い出し、今度止まったらそれで捕まえようと、取りに向かったところ、姿が見えなくなりました。羽音も聞こえません。
やれやれ退散したかと一安心して、仕事を再開。
するとしばらくして、また現れました。どこかに潜んで体を休めていたと見られます。まるでゾンビ映画のよう。
まあしかし、お客様もおいでになりませんから、このままあわてず騒がず作業を続けることにしようと、無視することに決めました。
小一時間もして気が付くと、音も姿もありません。席を離れて本を運んだりしているうちに、どこかへ飛んで行ったのでしょうか。挨拶もなしに。
いつもそうするように、まず店内の電気を消しました。
すぐ出ていくこともあれば、なかなか出て行ってくれないこともある。今日は後者のようでした。
何度か出入り口のところに来るのですが、また店内に引き返し、奥の方まで飛んで行ったりします。せいぜい数分の事なのでしょうが、ずいぶん長居されている気分です。
お客様がお出でになる気配がまるでないのが、かえって救いでもありました。

やれやれ退散したかと一安心して、仕事を再開。
するとしばらくして、また現れました。どこかに潜んで体を休めていたと見られます。まるでゾンビ映画のよう。
まあしかし、お客様もおいでになりませんから、このままあわてず騒がず作業を続けることにしようと、無視することに決めました。
小一時間もして気が付くと、音も姿もありません。席を離れて本を運んだりしているうちに、どこかへ飛んで行ったのでしょうか。挨拶もなしに。
konoinfo at 18:30│Comments(0)│
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。